こんなお悩みはありませんか?
もしあなたが
- 肺がんに伴い、いくつかの症状が出ている
- 薬以外の方法で、緩和ケアをしたい
- 肺がんの予防についての知識を得たい
- 実績のある治療院がいい
- 小さい子どもがいるので、通いづらい

といったことでお困りなら、
開院20年の実績と8万人以上の施術経験を持つ当院がお役に立てます。
あなたと同じお悩みを抱えていた多くの方も、今ではそのお悩みから解放され「こうなりたい」自分になって日々を楽しまれているからです。
次は、あなたの番です。
院長プロフィール

院長プロフィール
飯田 直毅(いいだ なおき)1979年生まれ。千葉県市川市出身の2児の父。会社員時代に過労とストレスで心身の不調に苦しんだ経験から、健康をサポートする生き方に心惹かれ大川カイロプラクティック専門学院に入学。グループ随一の人気と実績の戸越銀座院で副院長を務め、実力を買われて29歳で旗の台整体院の院長就任。年間5000人以上の施術に励む傍ら後進育成に力を注ぎ、6人のスタッフを独立開業に導く。子供たちが健康に自分らしく生きられる社会を創るべく「食事、睡眠、姿勢」等の健康教室やプロ向けの講演まで幅広く活動中。
肺がんの
基礎知識
肺がんについて
肺癌(はいがん)とは肺にできる癌(悪性腫瘍)のことで、2012年のデータでは全世界での死亡患者数は159万人に上ります。近年、肺癌は日本人の癌による死亡原因の1位となっており、増加傾向がみられます。
肺は心臓の左右に1つずつあり、右肺は上葉・中葉・下葉の3つに、左肺は上葉と下葉の2つに分かれています。肺の中では気管支が木の枝のように広がり、その先には肺胞(はいほう)があります。肺はガス交換をする呼吸器官です。吸い込んだ空気から酸素を体内に取り込み、体内から二酸化炭素を取り出して口から吐き出す役割をしています。
口から入った空気は、気管を通り、気管から左右に枝分かれした気管支を通り、肺の中でさらに細かく枝分かれを繰り返し、末端の肺胞にたどり着き、酸素と二酸化炭素の交換を行うます。肺胞は小さな袋のようなものですが、肺はこれらの袋が無数に集まってできており、やわらかいスポンジのような構造です。肺胞の数は、成人で2億~7億個といわれています。肺胞のまわりを毛細血管が取り巻き、酸素と二酸化炭素のガス交換が行われています。
肺癌は、肺の気管、気管支、肺胞の一部の細胞がなんらかの原因で癌化したものです。進行するにつれて、まわりの組織を破壊しながら増殖し、血液やリンパの流れにのって広がります。
肺癌は、喫煙との関係が非常に深いがんと知られていますが、タバコを吸わない人でも発症することがあります。他人のタバコの煙(副流煙)を吸う受動喫煙により発症リスクが高まることもわかっています。
肺癌は症状がなくても検診によって早期発見することができます。
肺癌は病変から採取した組織を顕微鏡で調べる検査(病理検査)の結果によって、主に腺癌、扁平上皮癌、小細胞癌、大細胞癌に分類されます。
治療にあたっては、経過や治療方法、治療効果の違いから、小細胞肺癌と非小細胞肺癌との2種類に分けられます。小細胞肺癌は他の癌細胞に比べ小さいためそのように名づけられています。小細胞肺がんと非小細胞肺がんとでは、病気の特徴や薬の効きめが大きく異なります。
小細胞肺がんは肺がんの約10~15%を占めます。がん細胞の増殖のスピードが速く、転移(肺から離れたリンパ節、脳、肝臓、骨などにがん細胞が移動し、そこで増殖)しやすい癌です。そのため、発見時にすでに転移している傾向があり、悪性度の高いといえます。その反面、抗がん薬や放射線が比較的よく効くとされています。したがって、多くの場合、手術ではなく、抗がん薬や放射線で治療を行います。
非小細胞がんは肺がんの約85~90%を占めます。がんの発生しやすい場所、進行のしかたとその速さ、症状などはその種類によって異なります。非小細胞肺がんは、組織型によって腺がん、扁平上皮がん、大細胞がんなどがありますが、いずれも小細胞肺がんに比べると増殖のスピードは遅いものの、抗がん薬や放射線が効きにくいがんです。ただし早期に見つかり手術で完全に取り除くことができれば、完治する見込みが高いといわれています。
*当院がお役に立てることは、肺がんを治療して治すということではありません。肺がん患者さんでカイロプラクティックを受けることで、痛み、頭痛、緊張を和らげることが期待されます。
肺がんの方のケアとして、カイロプラクティックがお役にたてるエビデンスはありますが、癌の予防、治療または治癒を助けることができるいうことは主張しません。肺がん治療そのものに関しては、病院の受診をお勧めします。
喜びの声をいただいています
M.Kさん・会社員・20代
『安心してお任せできます』
デスクワークのため、慢性的な肩こり、頭痛に悩んでおり、頭痛薬が欠かせない状態でした。
しかしこちらで施術を受けた際、一度目の施術から全身の筋肉がほぐれ、血流も良くなったように感じ、高い効果を感じました。
スタッフの方も皆さんとても親切で、現状をきちんと把握し、その日の状態にあった施術をして下さるので、安心してお任せできます。
品川区旗の台で当院が選ばれる
5つの理由
理由1「サポート計画書」を活用した的確な施術で改善が早いから
症状改善のカギは、やみくもでなく原因を絞った的確な施術と、場当たり的でなく計画的な施術を行うことです。
一般的な治療院では、原因の特定と改善までの計画を明確にしないため、一時的に改善しても再発するケースが多いのです。
当院は問診検査で原因を把握、6万人の施術経験を基に最適な計画を立案するので改善が早く、再発しない体作りができます。
理由2専属担当を中心に、4人の治療家がバックアップするから
あなたの専属担当が責任を持って、細かい心身の変化も継続してみていきますので、毎回担当が変わる心配はありません。
在籍する4人の治療家は、定期カンファレンスで担当とは異なる視点でサポート計画をチェックし、得意分野でバックアップ。
院内でセカンド、サードオピニオンも受けられるようなもので、主観に頼らない計画を立てられ、改善率が高まります。
理由3「整体×生活習慣×思考習慣」で心身の治る力を高めるから
整体の効果が長続きして定着するためのカギは「食事、睡眠、運動」と「呼吸、姿勢、思考」の習慣を変えることです。
当院は、脳科学や心理学の知見から、簡単にできるワークを活用し、無理なく習慣を変えるプログラムを組んでいます。
他の整体ですぐ症状が戻った方も当院で本質から変われるのは、習慣を変えて「治る力」を高める仕組みがあるからです。
理由4免疫予防クリニックと提携、根拠ある生活指導ができるから
「野口基礎医療クリニック」と提携し、免疫予防医学のスペシャリストである内科医、野口勇人院長から推薦を受けています。
あなたが「なぜ、どのように習慣を変えると、どんな結果が望めるか?」データに基づく根拠ある生活指導ができます。
内側、外側から多角的に体をみられるので、病院でも整体でも良くならない症状も、良くなる確率がグンと高まります。
理由5院内教室や本の貸出で「主体的に取り組む」環境があるから
受け身で施術を受けるだけでなく、教室に参加したり、本を読んで主体的に取り組むのは、症状改善のための最短距離です。
「治してもらった」より「サポートを受けて自分で治せた」と認識することで、自分に自信と知識がつき、再発も激減します。
「姿勢、呼吸、栄養、睡眠」等の教室や一冊の本が、痛みの捉え方や人生観まで変える出会いになることも珍しくありません。
当サイト限定 特別なご提案
通常初回料金
9000円

特 別
料 金
7000円
まず当院の施術であなたのお悩みが改善可能かどうかを判断させて頂きたいので、 当サイトからのご予約に限り通常9000円の初回料金を、特別料金の7000円に致します。
ご予約の際に 『症状解説のサイトを見て』とお伝えください。
ただし、既存のご来院者さまの予約枠確保と施術のクオリティ維持のため、初めての方は1日2名限定とさせて頂いておりますのでご了承ください。
施術の流れ
初回
①カウンセリングシート記入
最初に待合室で、カウンセリングシートにご記入頂きます。
頭を整理できて、ご自身の客観視にも繋がるオリジナルシートです。
②カウンセリング
カーテンで仕切った半個室の施術室に移動して、詳しくお話を伺います。
原因を追究する以前にあなたをリスペクトして、考え方や「こうなりたい」という目標を共有させて頂きます。
③施術方針のご説明
この後行う検査と施術の内容と意味、今後の進め方をご説明します。
疑問や不安はその場で解消して頂き、安心して進めることを大切にしています。
④検査
「眼、手、感覚」による見立てを大切にしつつ、姿勢解析ソフト、血液データなど、客観的な指標も併用しています。
症状のある部位だけでなく、全身の繋がりで観るのが特長です。
⑤施術
初回はどの部位にどんな刺激をすると、どんな反応が起きるかテストするために行います。
施術の頻度、回数、方法を決めて、サポート計画を立てるための、大事な情報になります。
⑥お会計、次回のご予約
現金、クレジットカード(VISA,Master)、PayPay、品川区商品券をご利用いただけます。
次回はサポート計画書をお渡ししてご説明しますので、1日以上間隔を空けて、早めの日時をご予約ください。
2回目
①サポート計画のご説明
初回の検査結果を膨大な症例データベースと照合して作成した、サポート計画をご説明します。
計画書には、目標、図と文章で解説した検査結果、理想の通院頻度と期間、かかる料金を明記しています。
②施術
検査結果を基に、その場の変化だけを求めるのではない、計画的な施術を進めていきます。
表面の症状が取れるだけでなく「治る力」を高めることで再発を予防し、長く快適に生活していける体づくりをしていきます。
③お会計、次回のご予約
施術後は待合室で一息ついてからお帰り下さい。ハーブティー、お茶類、白湯などをご用意しております。
2回目以降のお支払いは、都度払いか、複数回の優先予約がとれるメンテナンスカードからお選び頂けます。
目標に向かって、一緒に進んでいきましょう。
よくいただくご質問
アクセス
■住所
東京都品川区旗の台4-7-5 1F
・旗の台駅から徒歩3分
・荏原町駅から徒歩4分
・長原駅から徒歩10分
■電話番号
0120-517-626
予約優先|初めての方1日2名限定
■受付時間
9時~20時
当院までのアクセス

①旗の台駅東口を出て、右の「ケンタッキー」の方へ。

②「ファミリーマート」を過ぎ、高架線をくぐって直進。

③「みしま内科」「リトルマーメイド」の交差点を左折。

④左に「こばやし耳鼻咽喉科」「しみず歯科」を見て直進。

⑤「西川医院」「食パン一本堂」の向かい側が当院です。

⑥ブラウンの看板と赤茶色の外壁が目印です。
当サイト限定 特別なご提案
通常初回料金
9000円

特 別
料 金
7000円
まず当院の施術であなたのお悩みが改善可能かどうかを判断させて頂きたいので、 当サイトからのご予約に限り通常9000円の初回料金を、特別料金の7000円に致します。
ご予約の際に 『症状解説のサイトを見て』とお伝えください。
ただし、既存のご来院者さまの予約枠確保と施術のクオリティ維持のため、初めての方は1日2名限定とさせて頂いておりますのでご了承ください。
追伸
「あなたが今のお悩みから解放されて、自分らしく人生を楽しんで頂けるために」
ここまで読んで頂けたあなたは今、本当にお困りで、なんとかよくなりたいと真剣に考えられているのだと思います。
でも身体が不調なときほど、行動のための一歩がなかなか踏み出せないし、つい不安な要素を探してしまうものですよね?
私が治療家を志したのも、自分が心身ともに衰弱して、自分らしい判断や行動ができなくなった苦い経験から、これからは「こうありたい」という自分で生きていくと決めたからでした。
ですので、あなたの不安と期待が混ざったようなお気持ちは、よくわかっているつもりです。
これまで6万人以上の方々の施術をさせて頂いた中で、何度も言って頂いた言葉が、「あのとき勇気を出して連絡してみて、本当によかった」という言葉です。
あなたのお悩みを改善するための材料は、当院に全て揃っています。
それは、技術、知識、経験、そして「あなたを心からサポートしたい」と想う私たちスタッフです。
このサイトをご覧頂いて、なにかひとつでもご参考になることがあったようでしたら嬉しいです。
そしてこの続きは、ぜひお会いしてお話ししましょう。あなたからのご連絡を、心よりお待ちしております。
当サイト限定 特別なご提案
通常初回料金
9000円

特 別
料 金
7000円
まず当院の施術であなたのお悩みが改善可能かどうかを判断させて頂きたいので、 当サイトからのご予約に限り通常9000円の初回料金を、特別料金の7000円に致します。
ご予約の際に 『症状解説のサイトを見て』とお伝えください。
ただし、既存のご来院者さまの予約枠確保と施術のクオリティ維持のため、初めての方は1日2名限定とさせて頂いておりますのでご了承ください。